バイトを辞める時のタイミングと理由・言い方

0I9A350615032140wakaranai_TP_V4

職場が合わないから。人間関係が合わないから。

学校を卒業するから。就職するから。

などなど様々な理由でバイトを辞めたいと思う時がくると思います。

でも、やはりそのことを切り出すのはなかなか難しいです。いつ誰にどう伝えればいいのかも分かりません。

 

この記事では、バイトの辞め方について書いていきます。

「辞める」と言い出すタイミング

辞めたい日の2週間前までに申し出るように法律で決まっています。

ですが、実際は1ヶ月の申告としている職場が多いので注意。辞めることが決まっているのであれば、なるべく早く申し出て辞めるタイミングはいつ頃が良いか上司と話し合いましょう。

また、1カ月前にシフトが決まる職場もあります。辞めると言い出して急にそのシフトを変更するといったことはできない可能性があります。変更できない場合、最悪自分の代わりを探すことになるので注意が必要です。

スムーズに退職できるよう、シフトが決まるよりも前に伝えましょう。

辞めるときは直接?電話?メール?

バイト先に辞めることを申し出るときにはやはり緊張するものです。

  • 直接話す
  • 電話で話す
  • メールではなす

直接話すのは嫌だし、メールもなんだかなあ・・・電話で話してもまた会うことになるしなあ。。。

なんてことを思うでしょう。

 

退職の意思は直接会って伝えるのがマナーなので、切り出しづらいですが勇気を出しましょう。

ただ、自分のシフトの時間に上司がいなかったり、忙しくてなかなか会えない場合もあると思います。そういった場合は、事前に電話やメールで退職の旨を話したいということを伝えて時間をとってしまいましょう。

伝える相手は一番偉い人

アルバイトを辞める時には、自分が関わる一番偉い相手に言いましょう。それが店長だったとして、先にバイト先の仲の良い人に言って間接的に店長に伝わってしまう、というようなことは避けましょう。

辞める時の理由

就活が始まる

就活生であれば、就活を理由にするのも良いでしょう。就活が始まると、毎日のように企業訪問や面接等でアルバイトをやっている余裕は無くなってしまいますよね。

面接が始まっていなくとも、「業界研究や自己分析などする時間をきちんと取りたいので辞めさせてください」と言えば相手も納得するでしょう。

学業に専念したい

学生であれば、単位の悩みはつきものです。

「単位が足りないので、このままでは留年してしまいます。卒業できません。学業に専念したいので、すみませんが辞めさせてください」

学生の本分は勉強です。それを理由に辞めてしまいましょう。

インターンに専念したい

アルバイトではなく、他の企業でインターンをすることも可能です。

就職を見据えているのであれば、「自分のやりたいことを将来するためにインターンをしてスキルアップをしたい。」旨を伝えましょう。

それがあなたのためのものであれば、バイト先の人も文句は言えないでしょう。

バイトを3ヶ月で辞めたい

働いている期間がそれなりにあれば、上で挙げた理由が使えるかもしれませんが、3ヶ月で辞めたい場合なかなか理由が見つからないと思います。

本音は「仕事内容や人間関係が嫌だから辞めたい」といったものですが、理由はどうしようか・・・と思うでしょう。

  • 職が自分に向いていなかった
  • アルバイトと学業の両立が思っていた以上に難しかった

実際に働いてみて向いていなかった、学業との両立が自分の予想以上に難しかったといったことを理由にするといいでしょう。

まとめ

アルバイトを辞める時には、勇気がいるものです。普段あまり話さない人に申し出をしなければいけないし、それなりの理由も必要になってきます。辞める時にギクシャクしないように事前に伝えないといけないし面倒なものです。

ただ、言わないと辞めることはできない。一歩踏み出しましょう。